1月 | 第93回通常総会 総務・研修委員会 詳細 | 1月14日(木) |
---|---|---|
2月 | 会員拡大広報戦略会議 例会 | 2月12日(金) |
3月 | 徳高き光醸成委員会 例会 詳細 | 3月19日(土) |
4月 | 地域コミュニティ醸成委員会 例会 詳細 | 4月17日(日) |
5月 | 会員拡大広報戦略会議 例会 詳細 | 5月3日(火) |
6月 | 徳高き光醸成委員会 例会 詳細 | 6月18日(土) |
7月 | 地域コミュニティ醸成委員会 例会 詳細 | 7月23日(土)、24日(日) |
8月 | 総務・研修委員会 例会 詳細 | 8月24日(水) |
9月 | 第94回通常総会 総務・研修委員会 詳細 | 9月14日(水) |
10月 | 地域コミュニティ醸成委員会 例会 詳細 | 10月30日(日) |
11月 | 次年度例会 詳細 | 11月9日(水) |
11月 | 卒業式例会 徳高き光醸成委員会 詳細 | 11月27日(日) |
12月 | 第95回通常総会 総務・研修委員会 詳細 | 12月7日(水) |
2016年12月9日(水)
12月第1例会「第95回通常総会・バッジ伝達式」
12月9日(水)、市民プラザかぞにて12月第1例会「第95回通常総会・バッジ伝達式」が開催されました。総会では2016年度補正予算・2017年度事業計画・2017年度当初予算が全会一致で可決承認されました。その後のバッジ伝達式では理事長バッジが2016年度理事長穐山千寿弥君から2017年度理事長早水大輔君へ、直前理事長バッジを2016年度直前理事長秋葉健洋君から2017年度直前理事長穐山千寿弥君へ、秋葉直前理事長には監事バッジが伝達されました。更に歴代理事長の先輩方にご協力頂きプレジデンシャルリースを穐山理事長から早水次年度へと伝達されました。
2016年11月27日(日)
11月第2例会「卒業生が贈る言葉」~ステップ・バイ・ステップ~
11月27日(日)、大利根アスタホールにて11月第2例会「卒業生が贈る言葉」~ステップ・バイ・ステップ~が開催されました。本年度加須青年会議所には7名のメンバーが卒業します。JC活動の長い方から短い方各々厳粛な雰囲気の中、自分の活動を振り返り贈る言葉を伝えていただきました。当日は多くの先輩にも参列していただき、7名の卒業生の門出を祝福しました。甲斐佳子君、佐藤義哲君、中島竜二君、野中厚君、早川祐司君、平井千寿生君、広瀬伸征君、御卒業おめでとうございます
2016年11月9日(水)
11月第1例会「次年度例会」~唯一無二のLOMになるために~
11月9日(水)、商工会館にて11月第1例会「次年度例会」~唯一無二のLOMになるために~を開催しました。加須JC特有の次年度例会。2017年度の加須青年会議所は「無双」をテーマとして走り出します。「無双」とは並ぶものがないほど飛びぬけた存在であることです。加須青年会議所が地域に多数ある団体の中で突出した存在感を示すことが必要でメンバーが自分の時間を使い、どうすれば地域貢献出来るかを議論することで互いの絆や結束が強くなり、個人で活動するよりも大きい運動を行えるようになります。
加須青年会議所のゴールを考えることは、私は自分の会社をどうしていきたいのかを考えるトレーニングにもなります。JCは会社経営と同じ。いくつもの目標をクリアしていき、最終目的を達成するために、日々どう過ごしていくべきか。常に考えなければいけないと思います。2017年度、与えられた役職を全メンバーが全うしLOMの結束が強くなるような事業を行ってゆきます。
2016年11月2日(水)
出向者報告会
11月2日(水)、第12回理事会終了後に騎西コミュニティセンターにて出向者報告会が行われました。本年加須からは6名のメンバーが出向しております。橋本議長が赤色の法被を着て演台に立った時、加須青年会議所の代表として真剣に出向していたことを痛感すると共に他人の為に自分の身を犠牲にする日本人らしさを感じる事が出来ました。全国大会の直後という事もあり熱が冷めやらぬ中の報告会は内容の濃いものとなりました。平井委員長は地域コミュニティの委員長としての役割のある中、出向者としての想いを語っていただきました。早川さん、佐藤さんはラストイヤーとしての出向者のありのままの意見を話していただきました。
最後の秋葉直前はブロック副会長として全国各地の様々な場所へ行く機会があったことを話してくださり、LOMに居るだけでは絶対にわからないことを独特の熱い想いで語っていただきました。
2016年10月30日(日)
10月第1例会
10月30日(日)、花崎北公園にて10月第1例会「プレシャスエリア」~大切な人と共に~を開催し、防災かまどベンチの設置を行いました。
肌寒い中、大橋市長、角田副市長、菊地花崎自治会長をはじめ約60名の方に参加して頂きました。
防災かまどベンチは子供達が主導でスムーズにお披露目会が開催出来ました。
参加者に大切な人を思い描きながら和紙にメッセージやイラストを書いてもらい公園内容を埋め尽くす150個のキャンドルナイトを行いました。日が暮れて灯るランタンはとても幻想的でした。
2016年10月1日(土)
子ども大学 オープン委員会「秋の加須市でアートしよう」
10月1日(土)に子ども大学事業として『秋の加須市でアートしよう』を不動岡小学校にて開催しました。
子ども大学のテーマの一つで『ふるさと学』があります。今回はこのふるさと学にそっておこないました。
会場近くの公園に行き、落ち葉やどんぐりや枝などを拾って来て、加須市の自然に触れ合ってもらいました。
こちらで用意した材料を組み立ててフォトスタンドやミニ黒板などを作り、そこに拾って来た枝などをオシャレに付けて作りました。
2016年9月14日(水)
9月第1例会~第94回通常総会~
9/14(水)、市民プラザにて9月第1例会~第94回通常総会~が行われ、早水大輔理事長予定者と2017年度理事メンバーのお披露目の場となりました。
「変化は進化」人数は少ないかもしれませんが、これからの加須青年会議所を作り上げていけるチャンスです。
穐山年度も残り3ヶ月半!
全力で頑張って参ります!
2016年8月24日(水)
8月第1例会
8/24(水)、市民プラザかぞにて㈱Mapイノベーション代表取締役 本橋聡様をお迎えして8月第一例会「強い組織とは~ひとり一人の意識が徳を高める~」の講演セミナーを開催いたしました。
加須青年会議所のメンバーに加えオブザーバー20名という多くの方にご参加いただき総勢ました。
本橋様の「ファンセオリー!ワクワクしていますか?」のスタートから始まり、経済人としての志や人としての使命の話をしていただきました。テーブルごとに分かれてのディスカッションでは「自分や自社の強み」をポストイットでドンドン書き出していただき初対面の方ばかりでしたが大変盛り上がりました。
普段会社では気づかないことや他の会社の良いところの話を聞いて参考になった方もたくさんいらっしゃったようです。
担当委員会からの発表では「人が成長できる組織」が強い組織とし一流の会社は「人」を残すこととしました。
講師まとめでは「強みを活かした負けない経営」や「人間力」、まず自分自身が「人」の育成ができるグローバルリーダーを目指そう!と会場を盛り上げていただきました。
このセミナーに参加していただいた方は意識が高く、年齢に関わらず学ぶ姿勢が素晴らしいものでした。定期的に企業セミナーも行っておりますので引き続き皆様のご参加お待ちしております。
2016年8月20日(土)
大利根商工祭
8/20(土)、大利根商工祭りに参加しました。今回は加須市の名物うどんの販売をしました。
やはり加須のうどんは人気で大盛況で完売しました。
最後は恒例の花火で締めでした。
来店された方々に感謝致します。ありがとうございました。
2016年8月13日(土)
商工会サマーフェスタ2016
8/13(土)16時より商工会サマーフェスタ2016が北川辺総合支所東側駐車場にて開催しました。
テーマは[集まれ元気!広がれ笑顔!]、沢山のアトラクションで皆様をお迎えしました。
昨年皆で制作しましたこいのぼりみこしが今年も登場しました。
加須JCはわたあめで参加し祭りを盛り上げる事に貢献しました。
2016年8月8日(月)
献血
8/8(月)加須市役所にて献血を実施しました。
当日はたくさんの皆様にご協力いただきました。
2016年7月31日(日)
こいざくら広場草刈&交流BBQ
7/31(日)、こいざくら広場草刈り並びにBBQ懇親会をオリエンテーション部会の設営で行いました。
前回は6月に草刈りを行いましたが、既に自分達の背丈程の草が伸びていて驚きました。
カスリーン公園こいざくら広場は一般社団法人加須青年会議所が40周年事業として市民の皆様と100本の桜を植えた思い出深い場所の1つです。
広場全体を草刈りし、桜が遠くからでも分かるように竹と旗で目印を付けました。
草刈りが終わり、事務局に戻りBBQ懇親会を行いました。昼間の草刈りの影響か用意していた食材はアッという間になくなり、それぞれ交流を深めました。
2016年7月29日
中間監査
7月29日、一般社団法人加須青年会議所の事務局監査並びに中間監査が行われました。
上半期の運動を見直し自分達が掲げた所信を再確認する事で、下半期を更に良いものするべく運動して参ります。
2016年7月23日、24日
7月第1例会
7月23日・24日に加須青年会議所7月第一例会 『プレシャスエリア』僕たち私達の避難所体験を不動岡小学校にて開催しました。
参加者は一年通し参加できる市内小学校を4月に募集し、今回が第2回目になります。
内容は震災を想定した一泊の避難所体験です。
まずは班分けし、学区外の人や学年が違う人と友達になってもらう為にダンボールの積み上げ競争! 単純な遊びですがかなり盛り上がりました。
その後に夕飯の食材搬入ここがポイント!調理室に準備した野菜で作る料理では避難所運営は、学べないので あえてトラックから降ろして
食材を洗いを子ども達にやってもらいました。
そのあとは救命救急三角巾の使い方、看護師さんにも手伝ってもらい腕、頭、手と三角巾の使い方を
学んでもらいました。
そしてお待ちかねのカレー作り!やはり料理作りは女の子が、率先してやっていました。カレーを煮込んでいる時間にペットボトルを加工した食器作り、 洗わずに使える様に、作ったお皿は ラップを巻きました。
その後にお楽しみの夕飯です。 沢山の子ども達がおかわりしてました。
そして、ダンボールで寝床作り。 女の子は可愛くイラスト書いたりダンボールで下駄箱まで作ったり楽しそうに作ってました。
最後に身体をタオルで拭いて21時に就寝。しかしなかなか寝ず、寝ついても次々に『トイレいきたぁーい』と起きてきて、大人の見廻りも休み暇がなかったです。
朝も5時半頃には起き出して来て朝からテンションマックスでした。
ラジオ体操を行い、避難所グッズを見てもらい最後は保護者も交えてまとめの授業、双葉町の方に震災と避難所の経験を話して もらい、身を守る自助とみんなで助け合う共助を子ども達に伝えてもらいました。
この地域でも起こりうる可能性がある震災があります。しかしこの地域には二日間学んだ子ども達がいます。きっと震災が起きたら この子ども達がこの地域のエネルギーになってくれると思います。
子ども達を預けてくれた保護者の方、 協力してくださった保護者の方、 協力してくださったオブザーバーの方、 本当にありがとうございました。
2016年7月16日、17日
サマーコンファレンス2016
7/16・17と横浜の地にてサマーコンファレンス2016が開催されました。
今回の大会テーマは[アルフへーベン]です。アルフへーベンとは対立している問題に直面した時、一方を否定するのではなく、共に統合し超越する事によって、より高次の段階に向かわせる事です。
ブルーインパルスの華麗な展示飛行から始まり、様々なセミナーが行われました。
私達加須JCメンバーは[地域再興政策コンテスト政策発表会]、6月例会に講師でお世話になった藤本真衣氏が参加した[飛び出せ、NIPPON! ビジネスが世界の未来を切り拓く]に参加しました。世界を意識した企業活動が国際貢献や民間外交に繋がる事を意識させるセミナーでした。
2016年6月21日(火)
OB・現役合同ゴルフコンペ
6/21(月)、栃木県鷹ゴルフにてオリエンテーション部会が担当するOB・現役ゴルフコンペが開催されました。
午前中は生憎の天気となりましたが、午後からは天気も晴れOBの先輩と楽しく交流を深める事ができました。
その後の懇親会でも和気藹々と談笑しながら親睦を深められたと感じています。
又野監事、優勝おめでとうございます!!
2016年6月20日(月)
参議院選挙に伴う公開討論会
6/20(月)、埼玉大学にて埼玉ブロック協議会組織連携推進委員会が担当する参議院選挙に伴う公開討論会が開催されました。
今回の選挙から公職選挙法の改正で18歳からの投票が可能となり、それもふまえた質問が行われました。
会場には高校生の参加者もおり、若者の選挙に対する関心の高さに驚きました。
2016年6月19日(日)
第46回埼玉ブロック大会西入間大会
6/19(日)、第46回埼玉ブロック大会西入間大会が城西大学にて行われました。
今回のブロック大会は[つなげる力]〜つながりから生まれる愛郷心あふれる埼玉〜をテーマに開催されました。
よさこいのオープニングから始まり、厳粛な開会セレモニーの後にメインフォーラムが行われました。
上田知事をはじめパネリストの方から、もっと埼玉をアピールしていくことが愛郷心につながると熱弁されてました。
その後は各自セミナーを受講してきました。
閉会式ではブロック大会の鍵が西入間JCから鴻巣北本JCに伝達され、感動的な御礼の挨拶が行われました。
2016年6月18日(土)
6月第1例会
6月18日(土)に、6月第1例会「「ひと」と「ひと」の成長 ~「徳」の醸成が「ひと」を高める~」を商工会館にて開催しました。藤本真衣様を講師にお迎えし、人徳についてご講演いただきました。人の繋がりで人徳を高め、この地域が徳であふれる未来になれるように、我々は運動していくことが必要だと実感しました。藤本真衣様、ありがとうございました。
2016年5月3日(土)
5月第1例会
5月3日(火)に利根川河川敷緑地公園にて5月第1例会「夢発見ワクワク体験」~夢生まれる瞬間に立ち会おう~を開催しました。
当日は天候にも恵まれJC広場では職業体験を行い、500名近い来場者の皆様に広場を楽しんで頂きました。
JC広場に12種類の職業体験ブースを用意し、参加者に働く事の楽しさを伝え、将来の夢を考えるきっかけとする事が出来ました。
2016年4月17日(日)
4月第1例会
4月17日(日)に不動岡小学校において4月第1例会を地域コミュニティ醸成委員会担当の元、開催しました。
当日は風が強く天気も良くない中の開催でしたが応募者全員に参加して頂き、子ども達に遊び感覚で避難所探しやはぐれた仲間探しをしてもらい、震災直後と似た状態で自分自身をどう助けるかを楽しく体験してもらえたと感じています。
その後に災害時に必要な自助と共助の授業を行い子ども達は真剣に聞いていてとても良かったと思いました。
参加した子ども達が家族と震災の備えなどの話が出来る良いきっかけが作れたと考えています。
2016年3月19日(土)
3月第1例会
市民プラザにて徳高き光醸成委員会担当の3月第1例会「高みへの成長」~未来を照らす明るい希望~を開催しました。
例会では委員会メンバーが三種の違う観点から「徳」について発表を行い、徳を学ぶことで、徳とはどんなものかを考える第一歩を踏み出す事が出来ました。
人の心をつかみ信頼を得て地域に根付いていく為には利他の精神を持った先の気概と感謝の心を持つ徳高き心を持つことが必要であることを理解できた徳高き事業であったと考えます。
2016年2月25日(木)
オープン委員会
オリエンテーション部会によるオープン委員会がパストラルかぞ会議室にて行われました。
JCの会議の基本法であるロバート議事法を柴田外部監事の講演により学びました。
“あらためて会議のルールを学ぶことにより理事会をより効率よく行えるようになり、理事会で意見を出すことが良い事業につながることを改めて認識して出席率の向上を図る事が出来ました。
20162月22日(月)
行田JC公式訪問例会
親LOMである公益社団法人行田青年会議所の公式訪問例会に穐山理事長、秋葉直前理事長、早水副理事長、橋本議長、斎藤専務、甲斐委員の6名で参加してきました。
厳粛な開会セレモニーが行われ、浜田安代氏による江戸しぐさの講演を受講しました。
全ての人が気分良く生活する知恵は私たちが目指す明るい豊かな社会に通じるものと大変勉強になりました。
他のLOMの例会に参加することはLOMごとに設営や進行が異なり、新たな気づきを感じる事ができました。
2016年2月10日(水)
合同所信伝達式
熊谷の地において公益社団法人関東地区埼玉ブロック協議会2016年度合同所信伝達式が開催されました。埼玉ブロック協議会第49代会長上林浩太郎君から心意気!~誰もが笑って暮らせる愛すべき埼玉を創る~のスローガンのもと日本JC、関東地区、埼玉ブロックの運動の方向性が示されました。
加須JCからは穐山理事長、早水副理事長、橋本議長、斎藤専務、平井委員長、榎本副委員長、栗原副委員長、早川副委員長が参加しました。
埼玉ブロックに出向している秋葉直前理事長はブロック役員紹介並びにブロック大会西入間大会、第66回全国大会埼玉大会紹介に登壇しアピールしました。
2016年1月21日~24日
京都会議
1月22日から24日まで京都の地で今年も京都会議が行われました。
早水副理事長、渡邉副理事長達は23日にセミナーを受講しました。
24日にLOMナイトに参加して、本家鳥初の気品溢れる鍋料理に箸を躍らせ京都の夜を満喫してきました。
翌日は朝より国際会議場で会頭所信が行われました。印象に残るフレーズは「青年会議所が行うのは助言だけの単なるコンサルティングではない、自らは独立して生計を立てながら公に貢献しようとするプロボノ集団である」とてもJC活動に背中を押された言葉でした。
2016年1月14日
第93回通常総会・新年会
市民プラザかぞにおいて1月第1例会「第93回通常総会」が開催されました。
新メンバーとして中島竜二君が私達の仲間に加わりました。
4つの議題が審議され、2015年度の全ての案件が無事承認されました。
秋葉直前理事長、一年間本当にお疲れ様でした。
その後の新年会では加須市長大橋良一様をはじめとする多くの来賓の皆様をお招きし、2015年度の映像を振り返りながら穐山千寿弥理事長が対外に向けて一年間の熱い決意を表明しました。
2016年1月9日
公益社団法人日本青年会議所 関東地区埼玉ブロック協議会 2016年度会員会議所会議
2016年度第1回目の会員会議所会議です。
穐山理事長、斎藤専務、秋葉副会長と早川で参加しました。
活発な会議がおこなわれました。
会議後、2017年に埼玉で行われる全国大会の副主管締結が結ばれました。
2020年事業報告 2019年事業報告 2018年事業報告 2017年事業報告 2016年事業報告 リアルタイムな活動はFacebookでチェック!